-
★ 本日の戦略 : 3点をケアしながら強気継続!
投稿日 2025年6月27日 06:30:47 (投資)
-
■ 今週の展望 11/24-28: 指数は不安定、個別は二極化
投稿日 2025年11月23日 15:00:30 (投資)
-
■ NY株展望 11/24-28: リバウンド基調入り ± ハイテク・先物需給
投稿日 2025年11月22日 06:30:59 (投資)
-
東京市場(11/21) 来週も楽しみな相場展開に!
投稿日 2025年11月21日 17:30:54 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 平時の連休シフトで週末へ!
投稿日 2025年11月21日 11:30:10 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月21日版
投稿日 2025年11月21日 07:59:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 目線を下げずにリスク管理!
投稿日 2025年11月21日 06:44:06 (投資)
-
東京市場(11/20) トレンド陽転判断は時期尚早!
投稿日 2025年11月20日 18:00:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リバウンド序盤の過不足調整!
投稿日 2025年11月20日 11:31:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド序盤の取捨選択!
投稿日 2025年11月20日 07:00:58 (投資)
-
東京市場(11/19) トリッキーな乱高下、★ 2036 金ダブルブル
投稿日 2025年11月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落直後のリバウンドはポジション縮小から考察!
投稿日 2025年11月19日 11:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 弱テクニカルの見切りと育成!
投稿日 2025年11月19日 06:37:34 (投資)
-
東京市場(11/18) テクニカルはトレンド陰転を示唆
投稿日 2025年11月18日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前戦略を淡々と遂行!
投稿日 2025年11月18日 11:30:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
-
■ NY株展望(11/17-21): 利確賛成ムード ± 景況感・利下げ思惑
投稿日 2025年11月15日 07:00:10 (投資)
-
東京市場(11/14) 11月は後半からが本番!
投稿日 2025年11月14日 17:00:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 半歩引いて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月14日 11:40:42 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物11月14日
投稿日 2025年11月14日 07:38:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 決算シーズン末期の日経急落を歓迎しながら!
投稿日 2025年11月14日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(11/13) アドバンテージの蓄積 + 決算シーズン明け・・・!
投稿日 2025年11月13日 18:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 弱テクニカル銘柄の無策放置はNG!
投稿日 2025年11月13日 11:30:31 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月13日
投稿日 2025年11月13日 07:28:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 51,500円超え、決算シーズン通過までは油断は禁物!
投稿日 2025年11月13日 06:49:35 (投資)
-
東京市場(11/11) トリッキーなレンジ相場継続
投稿日 2025年11月12日 20:00:37 (投資)
昨日のNY株式市場は反発。中東の地政学リスクの低下に加えて、トランプ大統領がパウエルFRB議長の来年5月の任期切れ後に利下げに前向きな人材に据え替えるとの思惑を背景に、債券買い(金利低下)株式買いトレードが継続。14時台に43,397ドル(+415)まで上昇すると、引けにかけてもしっかりと推移。
NYダウのテクニカルは、4月以降の戻り高値更新により「上値模索トレンド入り」優位の形状に。

ナスダックは4日続伸。主要銘柄は高安マチマチだったものの、マイクロソフト、アマゾン、アルファベット、メタが指数高を牽引。
□ 本日の展望 : 買い優勢 ± 下半期初需給
NYタイムの日経先物高に呼応した続伸スタート後、引けにかけてはトランプ動向を中心とする外部環境、本日からの実質的な25年下半期入りに起因する先物での特殊需給を加減した推移へ。想定レンジは39,500-40,000円。
足元の騰勢を活かした強気スタンスを継続。ただし、ファンダメンタルズ( ≒ 景況感)の改善を伴わない先物需給主導の上昇トレンドだけに、以下の点に配慮しながら駒を進めたいところ。
(1)しつこい日経高対策 : 現在の相場付きにおいては「目先の39,000円は天井」のような値ごろ感は持たない対応がおススメとしてきましたが、同様に「40,000円が天井」と決めつけるのは早売りリスク & 売却後の高値掴みリスクを高めてしまいます。
よって、資金の一定割合は地合い良化シフト(Aタイプ)として、流動性高めの好トレンド半導体株にて取りこぼしを回避。優先順位の第二グループは防衛関連・非鉄セクター。
(2)突発的下落トレンド入り対策 : 先物主導の上昇基調は、その終焉に明確な悪材料を必要としません。自動車・金融など日経高に呼応できていない「運任せ」東証主力株や弱テクニカル銘柄は、地合い悪化に過敏に反応する可能性があるため、日経高局面で着実にポジション縮小を計ってください。
また、本日のような週末や来週木曜の米雇用統計前のような節目節目では1~3割程度の余力確保も抜かりなく。
(3)中小型株も個々のテクニカル重視 : 東証グロース主役クラスの需給不安が中小型株全般の「連鎖的投げ売りリスク」を高めています。弱テクニカル銘柄は元より、個人の売買で乱高下しうる薄商い銘柄に関しては、売った後に株価が上昇する‘早売りリスク’よりも、悩んでいるうちに株安が進展する‘売りそびれリスク’を重視した大胆な売却が有効と判断。
※ 中小型株全般のビジョン : 5月から6月前半の好需給下で利益を積み重ねたら、現在の需給悪化局面においては大胆な損切りも受け入れつつ、25年下半期(7月相場)入り後の物色動向を確認しながら早期リカバー+アルファを図る…手順が正攻法。
【ウォッチ銘柄】
△▼ 9424 日本通信
MVNOとして初となる、総務省による携帯電話番号の指定を受けたと発表。昨夕触れたエプコ(2311)などの他、 6734 ニューテック、1711 SDS、3370 フジタコーポとともに割り切り対象でケア。
『 新たな季節の前に整理整頓! 』
では 本日もよろしくお願いします。
にほんブログ村
★☆Sラボ銘柄 : ★ 4180 Appeir、★ 昨日からの新銘柄の育成に注力。直近のローツェ(6323)、三井E&S(7003)の大幅高によるアドバンテージを活かすべく、弱テクニカル銘柄は大胆に売却。来週以降の☆★新銘柄も絡めた逆襲+アルファ狙いへ。
※ 3か月コース:50,000円、1か月コース:25,000円
※ 不透明感の高い地合い柄、ご入金確認後はスタート期間を前倒しして当日中にID・パスワードをご連絡させていただきます。お急ぎの場合はお手続き後にお声をおかけください。

Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報