-
東京市場(6/17) ファンダメンタルズ軽視の需給良化
投稿日 2025年6月17日 18:00:06 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月24日版
投稿日 2025年11月24日 07:45:49 (投資)
-
■ 今週の展望 11/24-28: 指数は不安定、個別は二極化
投稿日 2025年11月23日 15:00:30 (投資)
-
■ NY株展望 11/24-28: リバウンド基調入り ± ハイテク・先物需給
投稿日 2025年11月22日 06:30:59 (投資)
-
東京市場(11/21) 来週も楽しみな相場展開に!
投稿日 2025年11月21日 17:30:54 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 平時の連休シフトで週末へ!
投稿日 2025年11月21日 11:30:10 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月21日版
投稿日 2025年11月21日 07:59:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 目線を下げずにリスク管理!
投稿日 2025年11月21日 06:44:06 (投資)
-
東京市場(11/20) トレンド陽転判断は時期尚早!
投稿日 2025年11月20日 18:00:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リバウンド序盤の過不足調整!
投稿日 2025年11月20日 11:31:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド序盤の取捨選択!
投稿日 2025年11月20日 07:00:58 (投資)
-
東京市場(11/19) トリッキーな乱高下、★ 2036 金ダブルブル
投稿日 2025年11月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落直後のリバウンドはポジション縮小から考察!
投稿日 2025年11月19日 11:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 弱テクニカルの見切りと育成!
投稿日 2025年11月19日 06:37:34 (投資)
-
東京市場(11/18) テクニカルはトレンド陰転を示唆
投稿日 2025年11月18日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前戦略を淡々と遂行!
投稿日 2025年11月18日 11:30:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
-
■ NY株展望(11/17-21): 利確賛成ムード ± 景況感・利下げ思惑
投稿日 2025年11月15日 07:00:10 (投資)
-
東京市場(11/14) 11月は後半からが本番!
投稿日 2025年11月14日 17:00:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 半歩引いて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月14日 11:40:42 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物11月14日
投稿日 2025年11月14日 07:38:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 決算シーズン末期の日経急落を歓迎しながら!
投稿日 2025年11月14日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(11/13) アドバンテージの蓄積 + 決算シーズン明け・・・!
投稿日 2025年11月13日 18:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 弱テクニカル銘柄の無策放置はNG!
投稿日 2025年11月13日 11:30:31 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月13日
投稿日 2025年11月13日 07:28:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 51,500円超え、決算シーズン通過までは油断は禁物!
投稿日 2025年11月13日 06:49:35 (投資)
本日の日経平均は急反発。イスラエル・イランの軍事紛争による中東の地政学的リスクの高まりを織り込み済みとする押し目買いバイアスに加えて、SQ通過後ワンクッションおいた先物需給の買い傾斜を背景に終日堅調に推移。NY株先物やドル円の底堅さ、無難に経過した中国マクロ指標(5月小売売上高、鉱工業生産、5月固定資産投資)なども株価をサポート。
東証主力株は 海運・素材・金融・防衛関連を中心に買いが優勢。アドバンテスト(6857)が1銘柄で200円超日経平均を押し上げた点も、景況感の改善ではなく先物での短期需給のブレによる日経高を印象付ける格好。
日経平均 38,536円 +225、Topix 2,786 +9
日経先物 38,510円、為替 144.75円/ドル
NYダウ先物 42,407ドル -130
日経平均のテクニカルは、持ち合いにより相応に日柄調整が進展しているため、5月前半からのボックス上値(38,500円の壁)をすんなり抜けるようなら39,000円台半ばまでの上値模索が視野に。先行指標性の高いドル円の145円水準の抵抗感に注目。

【ウォッチ&Sラボ銘柄】
△▼ 3791 IGポート
サンリオ(8136)と資本業務提携。4344 ソースネクスト、5036 JBS、6081 アライドアーキテクツ、4571 NANO MRNA等とともに割り切り対象でケア。
〇 4449 ギフティ
5/23 1,691円 → 6/17 1,954円 +263 15.5%上昇
会員サークルでは「目先の仕上げ → 乗り換え先での利確拡張狙い」で対応中ですが、中小型株内での相対的優位は不変。こちらが肌に合う方は2,000円超え目標での押し目買い直しもおススメ。

● 6323 ローツェ
6/9 1,690円 → 6/17 1,904円 +214 12.6%上昇
地合い良化シフト(Aタイプ)と短期回転狙い(Cタイプ)のハイブリッド銘柄。先週末1,740円台までの調整過程で概ね買い直しを完了 → 本日1,900円付近で一部再利確…と展開中。明日からは1,7●0円付近までの押しを買い下がり狙いで対応予定です。

■ 後記 : 今晩のNY市場は、翌日のFOMCの結果待ちにより積極的な売り買いが見送られる中、東京タイムのNY株先物なりの売り優勢の展開が本線。5月小売売上高、鉱工業生産、6月NAHB住宅市場指数などのマクロ指標やトランプ言動なりのブレも念頭に。想定レンジは42,200-42,600ドル。前日終値42,515ドル
明日の日本市場は、週初からの先物需給と市場マインドの良化を追い風とする買い優勢の展開が本線。(あろうことか)G7を途中離脱したトランプ大統領に絡めた政治情勢の変化、テクニカル要因(38,500円の壁を意識した利確ラッシュ)に起因する38,000円割れもリスクシナリオとしてケア。
~(略)~
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 本日もお疲れさまでした。
お帰り前にこちらも是非!☆
にほんブログ村 
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報