-
★ 本日の戦略 : リバウンド一服中の取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年4月16日 07:00:46 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・小康状態での過不足調整!
投稿日 2025年4月16日 11:30:00 (投資)
-
東京市場(4/15) 「米長期金利の落ち着き」に追随
投稿日 2025年4月15日 18:00:05 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リカバー戦略の第3段階!
投稿日 2025年4月15日 11:40:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド主体のポジショニングへ!
投稿日 2025年4月15日 06:30:32 (投資)
-
東京市場(4/14) 「物色の二極化」気配に要注意
投稿日 2025年4月14日 18:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 「育成と見切り」で二極化対策!
投稿日 2025年4月14日 11:30:42 (投資)
-
日経225先物 4月14日 トレードシナリオ
投稿日 2025年4月14日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 逆襲戦略の第3段階へシフト!
投稿日 2025年4月14日 06:30:35 (投資)
-
■ 日本株展望 4/14-18: リバウンド基調継続 ± 外部環境
投稿日 2025年4月13日 07:00:03 (投資)
-
■ NY株展望 4/14-18: 買い優勢も波乱含み
投稿日 2025年4月12日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(4/11) 逆襲戦略の第3ステップへ!!
投稿日 2025年4月11日 18:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力残しの押し目買い直し!
投稿日 2025年4月11日 11:32:26 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 手順通りの押し目買い直し!
投稿日 2025年4月11日 06:30:17 (投資)
-
東京市場(4/10) 第2の正念場(10日線)に到達
投稿日 2025年4月10日 18:30:59 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・「リバウンド序盤のセオリー」を丁寧に!
投稿日 2025年4月10日 11:40:12 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「リバウンド序盤のセオリー」を丁寧に!
投稿日 2025年4月10日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(4/9) 「5日線の壁」からの売り直し
投稿日 2025年4月9日 18:00:40 (投資)
-
■ 午後の戦略 : Sラボ・セオリーで粘り強く!
投稿日 2025年4月9日 11:40:50 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 昨日5日線付近での一部売却 → 買い直し!
投稿日 2025年4月9日 06:30:08 (投資)
-
東京市場(4/8) 急反発も「5日線の壁」健在
投稿日 2025年4月8日 18:00:50 (投資)
-
■ 午後の展望 : 強い目的意識と明確な戦略!
投稿日 2025年4月8日 11:40:05 (投資)
-
★ 本日の戦略 : “リバウンド初期の定石”を丁寧に!
投稿日 2025年4月8日 06:30:16 (投資)
-
東京市場(4/7) 31,000円割れも底打ち感は限定的
投稿日 2025年4月7日 18:00:52 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 下げ止まりムード下の余力調整
投稿日 2025年4月7日 11:50:02 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 安値圏での叩き売りリスクもケア!
投稿日 2025年4月7日 06:30:53 (投資)
-
■ 日本株展望 4/7-11: 悲観ムード継続 ± トランプ・テクニカル
投稿日 2025年4月6日 07:00:29 (投資)
-
■ NY株展望 : 下値模索トレンド ± 米景況感
投稿日 2025年4月5日 07:30:35 (投資)
-
東京市場(4/4) 下方オーバーシュートサイン(米長期金利4.0%割れ)点灯
投稿日 2025年4月4日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 目的を再確認、適合した戦略・意識で対応!
投稿日 2025年4月4日 11:30:03 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 米金利4.0%以下は勝負どころ!
投稿日 2025年4月4日 06:30:35 (投資)
昨日のNY株式市場は3日ぶりに反落。指数構成銘柄ではないもののバンク・オブ・アメリカとシティグループの好決算に加えて、米長期金利の軟化が示す「世界的金融資本による短期的なトランプシフト一巡」を追い風に10時過ぎに40,791ドル(+266)まで上昇。しかし、直近5日で3,000ドル強の上昇による良識的な戻り売りバイアス、中国政府による同国航空会社へのボーイング製航空機の追加納入禁止令などが重石となり、一日の安値水準で取引を終了。
日経先物は、米国売りの象徴だったドル市況の下げ渋りを好感して小幅に上昇。
□ 本日の展望 : リバウンド基調内の推移
NYタイムの日経先物に呼応した堅調スタート後、トランプ関税に絡めた情勢の変化、11時発表の中国マクロ指標(1-3月期GDP、3月鉱工業生産、3月小売売上高)などに加えて、今晩のASML(蘭)、明日のTSMC(台)など半導体大手の決算を巡る思惑を加減した推移へ。想定レンジは34,100-34,700円。
★ 本日の戦略 : リバウンド一服中の取捨選択 + アルファ!
マーケットの強度を計る上で最も重要な米長期金利は、昨日のNY時間も落ち着いて推移。よって、本日も押し目買い・上昇時の売りすぎ注意を軸とする「本格上昇トレンド入りシフト」を継続。
1,2か月スパンでの体勢の建て直しを目的としている(1)タイプ銘柄は日経レバ(1570)+1,2銘柄程度に絞り、本日予想されるマイルドな上下中は肩の力を抜いて対応。
短期的(1~3週間)なポートフォリオのリカバーを目的としている(2)タイプに関しては“物色の二極化”に備えるべく、好トレンド銘柄の押し目買い・上昇時の売りすぎ注意による育成と並行して、弱トレンド銘柄のポジション縮小を丁寧に。
世界的半導体大手(ASML・TSMC)の決算に関しては、半導体セクターへのトランプ関税が流動的なため単発的かつ小幅な株価変動要因に留まるとみていますが、先物での売り攻勢の建て前として利用されるシーンに警戒すべく、大引け時点では1,2割の余力確保を意識。
★ 日経レバ(1570)、☆ トライアル(141A)、☆ 3500番台の他、〇 2銘柄も昨夕の戦略を踏襲。本日からはこれらとは経路の違う割り切り即転狙いの ☆ 新スポット銘柄に派生!
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
【ウォッチ銘柄】
△▼ 3083 スターシーズ、5074 テス
昨夕触れたFDK(6955)などとともに割り切り対象でケア。
『 追い風の種類に応じた戦略調整!』
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報