-
東京市場(1/20) リバウンド完了 → 明日はトランプ相場
投稿日 2025年1月20日 18:00:00 (投資)
-
■ 日本株展望 2/25-28: (戻り)売り優勢 ± ドル円・エヌビディア決算
投稿日 2025年2月23日 07:00:13 (投資)
-
■ NY株展望 2/24-28: リスクポジションの巻き戻し ± エヌビディア・PCE
投稿日 2025年2月22日 07:00:33 (投資)
-
波動統計インジケーター
投稿日 2025年2月21日 17:30:49 (投資)
-
東京市場(2/21) 反発も需給不安は継続
投稿日 2025年2月21日 17:00:04 (投資)
-
■ 午後の戦略 : リバウンド序盤の戻り売り
投稿日 2025年2月21日 11:43:56 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 日米同時株安トレンドへの備えを優先
投稿日 2025年2月21日 06:30:43 (投資)
-
東京市場(2/20) 寄りからの慎重度アップの次は・・・1
投稿日 2025年2月20日 18:00:11 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・慎重度アップで全体を俯瞰!
投稿日 2025年2月20日 11:32:19 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「慎重度アップ」で全体を俯瞰!
投稿日 2025年2月20日 07:00:49 (投資)
-
東京市場(2/19) 半導体・自動車株はトランプ政策に一喜一憂
投稿日 2025年2月19日 18:14:52 (投資)
-
★ 本日の戦略 : “物色の潮目の変化”に対応!
投稿日 2025年2月19日 07:25:41 (投資)
-
ピークボトムインジケーター 更にバージョンアップ
投稿日 2025年2月18日 20:49:40 (投資)
-
東京市場(2/18) 日経高にマバラな反応
投稿日 2025年2月18日 18:00:01 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 買い条件内は懐大きく!
投稿日 2025年2月18日 11:30:26 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 持ち合い中に“次の展開”に備える!
投稿日 2025年2月18日 06:30:42 (投資)
-
東京市場(2/17) 材料株向きの持ち合い継続!
投稿日 2025年2月17日 18:00:18 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 回転メドの脳内調整!
投稿日 2025年2月17日 11:40:40 (投資)
-
日経225先物 2月17日 トレードシナリオ
投稿日 2025年2月17日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 足場固め + アドバンテージの活用!
投稿日 2025年2月17日 06:30:42 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 2/17-21: 39,000円付近の持ち合い ± トランプ・ドル円
投稿日 2025年2月16日 07:00:15 (投資)
-
■ NY株展望 2/17-21: 高値持ち合い ± トランプ政策
投稿日 2025年2月15日 06:30:07 (投資)
-
東京市場(2/14) 日経は反落、来週もトランプ時代の正攻法で!
投稿日 2025年2月14日 17:18:09 (投資)
-
■ 午後の戦略 : Bタイプの育成 + アルファ!
投稿日 2025年2月14日 11:45:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ‘決算シーズン明け’に向けた過不足調整!
投稿日 2025年2月14日 07:00:56 (投資)
-
東京市場(2/13) 日経平均に買いサイン点灯!
投稿日 2025年2月13日 18:00:10 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・クールダウン、仕込み重視!
投稿日 2025年2月13日 11:30:39 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「Bタイプ育成」主体で懐大きく!
投稿日 2025年2月13日 06:30:36 (投資)
-
これは買える。チャンス銘柄の探し方
投稿日 2025年2月12日 21:25:52 (投資)
-
東京市場(2/12) 日経は持ち合い、旺盛な個別物色は継続!
投稿日 2025年2月12日 18:00:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : gumiの仕上げ + 次なる仕込み!
投稿日 2025年2月12日 11:40:08 (投資)
本日の日経平均は反発。先週末のNY株・ドル円の騰勢を追い風に買い優勢で寄り付くと、10時台に39,032円(+581)まで上昇。引けにかけては節目の39,000円や明日のトランプ政策(トランプ2.0)警戒による利益確定売りが重石に。東証主力株は 値がさハイテク株を中心に概ね堅調。
中小型株は 3807 フィスコ、3350 メタプラネット、3825 リミックスポイント、2345 クシム、6634 ネクスなど仮想通貨関連の他、3771 システムリサーチ、5727 東邦チタニウム、3103 ユニチカ、6966 三井ハイテック、3903 gumi、2931 ユーグレナ、9348 ispace、276A ククレブ、269A SAPEET、6697 テックポイント、5246 Elements、2586 フルッタフルッタ、6993 大黒屋、9425 REYUUなどに短期資金が流入。
日経平均 38,902円 +451、Topix 2,711 +31
日経先物 38,910円、為替 156.06円/ドル
NYダウ先物 33,700ドル +5
【ウォッチ銘柄】
△▼ 6769 ザイン
24年12月期経常益予想を0.87億円から、2.64億円に上方修正。
みずほ証券が投資判断を「買い」、目標株価を「1,400円」に設定。2437 シンワワイズ、5246 Elements、5715 古河機金、186A アストロスケールなどとともに割り切り対象でケア。
△ 3350 メタプラネット、3696 セレス、2345 クシム、3807 フィスコ
明日も仮想通貨関連を割り切り対象として継続注視。仮想通貨関連のマネーゲーム終了気配に際してはセレス(3696)、マネックス(8698)を空売りで注目。トランプ関連では竹内製作所(6432)、~(略)~も順張り対象(空売り・買い双方)でケア。
■ 後記 : 今晩のNY市場はキング牧師生誕記念のため休場。明日の日本市場は7時ごろに予定されているトランプ大統領就任式後の新政策(トランプ2.0)に絡めた波乱含みの展開へ。本日の騰勢を引き継いだ堅調地合いを本命視していますが、週末の日銀会合での利上げ懸念がネックとなるため、急騰スタートなら引けにかけて利確優位、急落スタートなら38,000円台前半で持ち合う展開を念頭に。
~(略)~
「トランプ2.0」に絡めた明日の日経平均の上下や個別株の物色テーマは、一過性のものかトレンド性のある上下かの見極めが難解。スムーズにトレンドに乗れば期待リターンが膨らむ反面、飛び乗り後の逆行リスクも高い環境です。
よって、基本スタンスとしては以下のイメージで脇を締めつつ機を見て敏に
・ 手仕舞い条件の徹底、引けにかけての1~3割の余力確保によるリスク管理
・ 日経急落スタートなら、ターゲットと条件を絞った押し目買いスタンスを継続。弱テクニカル銘柄の空売り再開、38,000円付近までの暴落時は日経レバ(1570)の打診買いも妙手。
・ 日経続伸スタートなら、新規銘柄の前に継続予定銘柄の買い増しから検討。本気買いはテクニカル陽転サイン(安値から3日程度の騰勢継続、終値10日線超え)確認後がおススメ。
☆★Sラボ銘柄戦略 : 本日の日経反発を利用してポジション調整を計ったら、トランプ2.0に絡めた地合い良化が見込まれるようなら、明日にも☆★新銘柄に派生する予定です。※ 明日はam8:40からの日経先物再開までは相場展開が読みにくいため、場合によっては明日の「午後の戦略」または引け後以降のご提案となります。ご了承ください。
では 本日もお疲れさまでした。
お帰り前にこちらも是非!☆
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報