-
東京市場(2/21) 反発も需給不安は継続
投稿日 2025年2月21日 17:00:04 (投資)
-
■ 日本株展望 2/25-28: (戻り)売り優勢 ± ドル円・エヌビディア決算
投稿日 2025年2月23日 07:00:13 (投資)
-
■ NY株展望 2/24-28: リスクポジションの巻き戻し ± エヌビディア・PCE
投稿日 2025年2月22日 07:00:33 (投資)
-
波動統計インジケーター
投稿日 2025年2月21日 17:30:49 (投資)
-
■ 午後の戦略 : リバウンド序盤の戻り売り
投稿日 2025年2月21日 11:43:56 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 日米同時株安トレンドへの備えを優先
投稿日 2025年2月21日 06:30:43 (投資)
-
東京市場(2/20) 寄りからの慎重度アップの次は・・・1
投稿日 2025年2月20日 18:00:11 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・慎重度アップで全体を俯瞰!
投稿日 2025年2月20日 11:32:19 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「慎重度アップ」で全体を俯瞰!
投稿日 2025年2月20日 07:00:49 (投資)
-
東京市場(2/19) 半導体・自動車株はトランプ政策に一喜一憂
投稿日 2025年2月19日 18:14:52 (投資)
-
★ 本日の戦略 : “物色の潮目の変化”に対応!
投稿日 2025年2月19日 07:25:41 (投資)
-
ピークボトムインジケーター 更にバージョンアップ
投稿日 2025年2月18日 20:49:40 (投資)
-
東京市場(2/18) 日経高にマバラな反応
投稿日 2025年2月18日 18:00:01 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 買い条件内は懐大きく!
投稿日 2025年2月18日 11:30:26 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 持ち合い中に“次の展開”に備える!
投稿日 2025年2月18日 06:30:42 (投資)
-
東京市場(2/17) 材料株向きの持ち合い継続!
投稿日 2025年2月17日 18:00:18 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 回転メドの脳内調整!
投稿日 2025年2月17日 11:40:40 (投資)
-
日経225先物 2月17日 トレードシナリオ
投稿日 2025年2月17日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 足場固め + アドバンテージの活用!
投稿日 2025年2月17日 06:30:42 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 2/17-21: 39,000円付近の持ち合い ± トランプ・ドル円
投稿日 2025年2月16日 07:00:15 (投資)
-
■ NY株展望 2/17-21: 高値持ち合い ± トランプ政策
投稿日 2025年2月15日 06:30:07 (投資)
-
東京市場(2/14) 日経は反落、来週もトランプ時代の正攻法で!
投稿日 2025年2月14日 17:18:09 (投資)
-
■ 午後の戦略 : Bタイプの育成 + アルファ!
投稿日 2025年2月14日 11:45:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ‘決算シーズン明け’に向けた過不足調整!
投稿日 2025年2月14日 07:00:56 (投資)
-
東京市場(2/13) 日経平均に買いサイン点灯!
投稿日 2025年2月13日 18:00:10 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・クールダウン、仕込み重視!
投稿日 2025年2月13日 11:30:39 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「Bタイプ育成」主体で懐大きく!
投稿日 2025年2月13日 06:30:36 (投資)
-
これは買える。チャンス銘柄の探し方
投稿日 2025年2月12日 21:25:52 (投資)
-
東京市場(2/12) 日経は持ち合い、旺盛な個別物色は継続!
投稿日 2025年2月12日 18:00:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : gumiの仕上げ + 次なる仕込み!
投稿日 2025年2月12日 11:40:08 (投資)
-
NY市場概況(2/10) + ☆ 3900番台銘柄!
投稿日 2025年2月11日 07:30:37 (投資)
本日の日経平均は反発。前日のトランプ政権による日本車への輸入関税強化リスク、日米金利見通しを背景とするドル円の軟化への警戒感に加えて、先物での仕掛け売りに起因する大幅や明日の余韻にて売り優勢で寄り付くと、10時台に38,456円(-221)まで下落。売り一巡後は節目の38,500円や明日からの3連休を意識した「先物での売り方の買戻し」が下支えとなり、
東証主力株はハイテクの一角やエネルギー関連が買われた他は高安マチマチ。中小型株は 2307 クロスキャット、6323 ローツェ、278A テラドローン、5243 NOTE、4892 サイフューズ、9561 グラッドキューブ、5597 ブルーイノベーション、319A 技術継承機構、4237 フジプレミアムなどに短期資金が流入。
日経平均 38,776円 +98、Topix 2,736 +1
日経先物 38,790円、為替 150.49円/ドル
NYダウ先物 44,262ドル -6

■ 後記 : 今週の日経平均は、週間展望(2/16)にてリスクシナリオとしてお伝えした「日銀の追加利上げ・FRBの当面の利下げ見送り思惑に起因するドル円の軟化、トランプ政策への警戒などをネックとする38,000円台半ばまでの下押し」…で経過。
昨日の日経急落が(ファンダメンタルズの急激な悪化ではなく)先物需給の売り傾斜により演出された側面が強いだけに、来週も突発的な乱高下、売買戦略としては「38,000円割れ」に注意しながら駒を進めたいところ。
個別株に関しても東証主力系は日経なりの不安定な推移、中小型株全般は潜在定期売り圧力が足かせとなる展開が予想されるため、連休を利用して市場環境とディーラー思考を再確認 → それらに適応した銘柄と戦略を検討 → 連休明けからのスタートダッシュを計る構えで。※ 個別事情(業績・テーマ性)ありきの検討はハイリスク。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
来週のNY株展望は明日、日本株展望は日曜の更新です。
今週の売買戦略は日曜18時配信の無料メルマガをチェック!

お帰り前にこちらも是非!☆
にほんブログ村
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報