-
本日の戦略 : 全体需給と市場マインドを俯瞰!
投稿日 2021年3月1日 06:33:47 (投資)
-
■ 午後の戦略: マイルドな上昇局面は脱力対応!
投稿日 2025年7月22日 11:30:17 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ストレッチで脳を活性化!
投稿日 2025年7月22日 06:00:27 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 7/22-25: 日米中銀会合・決算シーズン前の様子見ムード
投稿日 2025年7月20日 06:30:07 (投資)
-
■ NY株展望 7/21-25: 高値持ち合い ± 先物需給
投稿日 2025年7月19日 06:00:04 (投資)
-
東京市場(7/18) 連休前の模様眺め
投稿日 2025年7月18日 17:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力残しで連休へ!
投稿日 2025年7月18日 11:30:03 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 平時の連休シフト + アルファ!
投稿日 2025年7月18日 06:30:39 (投資)
-
東京市場(7/17) TSMC + 先物需給の買い傾斜
投稿日 2025年7月17日 18:00:10 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 含み損の大きい銘柄は(小口)売却!
投稿日 2025年7月17日 11:57:33 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 市場マインドの軟化気配もケアしながら!
投稿日 2025年7月17日 06:30:27 (投資)
-
東京市場(7/16) ASMLの好決算も反応薄
投稿日 2025年7月16日 18:00:08 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 体勢の建て直し + アルファ!
投稿日 2025年7月16日 11:40:12 (投資)
-
東京市場(7/15) 長期金利高・東証グロース安
投稿日 2025年7月15日 18:00:51 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 個々のテクニカル悪化に逆らわず!
投稿日 2025年7月15日 11:30:04 (投資)
-
★ 本日の戦略 : イベントリスクへの備え + アルファ!
投稿日 2025年7月15日 06:30:44 (投資)
-
東京市場(7/14) 続落、週初の先物需給の売り傾斜
投稿日 2025年7月14日 18:00:45 (投資)
-
日経225先物 7月14日 トレードシナリオ
投稿日 2025年7月14日 07:30:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「持ち合い下での定石」を丁寧に!
投稿日 2025年7月14日 06:30:26 (投資)
-
★☆ Sラボ銘柄戦略 6月以降
投稿日 2025年7月13日 20:00:20 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 7/14-18: 持ち合い優位も不安残し
投稿日 2025年7月13日 07:00:31 (投資)
-
■ NY株展望 7/14-18: テクニカル調整 ± インフレ・景況感
投稿日 2025年7月12日 05:30:34 (投資)
-
東京市場(7/11) 持ち合いは長引くほどに・・・!
投稿日 2025年7月11日 17:00:30 (投資)
-
■ 午後の戦略 : ストレス玉の整理、好トレンド銘柄の押し目買い!
投稿日 2025年7月11日 11:42:27 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 週末シフト & 効率アップ狙い!
投稿日 2025年7月11日 06:30:35 (投資)
-
東京市場(7/10) 続・需給主導の不可解な相場付き
投稿日 2025年7月10日 18:00:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 持ち合い下での効率アップ狙いも考慮!
投稿日 2025年7月10日 06:51:14 (投資)
-
東京市場(7/9) 急ピッチの円安も追い風とならず
投稿日 2025年7月9日 18:00:56 (投資)
-
■ 午後の戦略 : イベントリスクへの備え + アルファ!
投稿日 2025年7月9日 11:40:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 持ち合い継続シフト + アルファ!
投稿日 2025年7月9日 06:48:27 (投資)
-
東京市場(7/8) 「25%のトランプ関税」は無難にクリア
投稿日 2025年7月8日 18:00:09 (投資)
先週末のNY株式市場は大幅続落(30,932ドル -469)となりましたが、日経先物は前日の30,000円水準から29,000円水準までの暴落に対するリバウンド優位で推移。CME225は29,275円で取引を終了。(前日の日経平均終値28,996円)
日本時間の土曜(2/27)午後には米下院で「バイデン政権の200兆円規模の大型経済対策」が可決されたことも追い風となりうるため、本日は急反発スタート後、引けにかけても売り方の買い戻しが下支えとなる堅調地合いが本命視されます。想定レンジは29,100~29,500円。
ただし、本日からの3月(メジャーSQ月)相場入り、週初の特殊需給などを踏まえれば、米債券先物を建て前とした乱高下 → 買い一巡後の売り直しによる28,000円台までの下落には要注意。
中小型株全般に関しては横並びの反発後、一部の銘柄が騰勢を維持する一方で大半が値を崩す展開に警戒。

★ 本日の戦略 : 戻り売りにて体勢の建て直し!
“今週の戦略”で触れたように、今週の日経平均はリバウンド優位ながら米債券動向や日米先物需給なりの波乱含みの推移が予想されます。また、日経平均(先物)と東証主力銘柄、中小型株の一角こそ騰勢を強める可能性が残る一方、弱テクニカル中小型株に関しては反発期待に対してストレスが過多な状況が続きそうです。
よって、基本スタンスとしては目先のリバウンドを利用してポジション調整 → 更なる下ブレ局面もディフェンス重視、『底打ちから3日程度の騰勢、10日線超え』などの底打ちサイン確認後の強気度アップ…イメージで臨みたいところ。
【ウォッチ銘柄】
『 丁寧なリスク回避が勝率を飛躍的に高める !』
では 本日もよろしくお願いします。
今週の★☆Sラボ銘柄戦略 : 先週序盤のリバウンド過程では(周囲の半歩先に)弱テクニカル銘柄を軒並み売却して精神面も含めた余力を拡充 → 水曜以降の★☆先週からの新規2銘柄 にてスムーズに「例年通りの3,4月の株高」への足がかりを構築…と展開中。
本日のリバウンド局面ではギャンブル売買は他に任せて☆★2銘柄のサポートに注力。全体動向(株価と市場マインド)の変化を俯瞰しながら、明日以降の売り買いに役立てるイメージで対応していく予定です。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
最新情報