-
★ 本日の戦略 : 距離感を意識した押し目買い!
投稿日 2025年11月5日 06:45:41 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 小口逆張りで建て直しを優先!
投稿日 2025年11月5日 11:52:09 (投資)
-
東京市場(11/4) 先物月初需給の売り傾斜、☆ 8000番台は逆行高!
投稿日 2025年11月4日 18:00:30 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経に縋らず取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 11:30:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : クールダウン + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 06:30:09 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月3日版
投稿日 2025年11月3日 08:00:49 (投資)
-
★☆Sラボ銘柄戦略 : 決算シーズン中 & おまけ圏の作法!
投稿日 2025年11月3日 08:00:01 (投資)
-
■ 日本株展望 : 日経(先物)は堅調、個別物色は二極化
投稿日 2025年11月2日 06:30:17 (投資)
-
□ NY株展望 11/3-7 : 綱渡りの上値追い ± 金利動向
投稿日 2025年11月1日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(10/31) 日経急騰、個別は冷ややか
投稿日 2025年10月31日 16:00:53 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経急騰裏での過不足調整!
投稿日 2025年10月31日 11:39:36 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・11月攻勢前の下準備!
投稿日 2025年10月31日 06:30:26 (投資)
-
東京市場(10/30) 「先物主導の乱高下」が示す潮目の変化に要注意!
投稿日 2025年10月30日 18:00:16 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 11月相場前の柔軟性確保!
投稿日 2025年10月30日 12:03:10 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 11月攻勢への下準備!
投稿日 2025年10月30日 07:00:14 (投資)
-
東京市場(10/29) 日経急騰、個別は軟調
投稿日 2025年10月29日 18:00:20 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 慌てずに個々のテクニカルに応じて対応!
投稿日 2025年10月29日 11:36:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 余力残しの強気継続!
投稿日 2025年10月29日 06:30:09 (投資)
-
東京市場(10/27) 「好材料出尽くし売り」優位
投稿日 2025年10月28日 17:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・“おまけ領域”の作法 & 3方向戦略!
投稿日 2025年10月28日 06:30:19 (投資)
-
東京市場(10/27) 複数のプラス要因で暴騰、高市・トランプ時代の新定石!
投稿日 2025年10月27日 18:30:27 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・上方オーバーシュート中の作法!
投稿日 2025年10月27日 11:40:45 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物10月27日
投稿日 2025年10月27日 07:49:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 地に足をつけた持ち株サポート!
投稿日 2025年10月27日 06:30:18 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 10/27-31: 指数はしっかり、個別は二極化加速
投稿日 2025年10月26日 07:30:16 (投資)
-
■ NY株展望 10/27-31: 最高値更新モード ± 4大イベント
投稿日 2025年10月25日 06:40:04 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市無双」継続
投稿日 2025年10月24日 16:00:23 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日米会談 & 材料株相場への下準備!
投稿日 2025年10月24日 11:42:42 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「日米首脳会談」から逆算した過不足調整!
投稿日 2025年10月24日 06:44:47 (投資)
-
東京市場(10/23) 個別物色に潮目の変化!
投稿日 2025年10月23日 18:00:31 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・日米首脳会談前の押し目買い!
投稿日 2025年10月23日 11:40:07 (投資)
昨日のNY株式市場は続落。前週48,000ドルワンタッチ後の利確ムード、ゴールドマン・モルガンスタンレー両CEOによる「NY株は短期的に調整やむなし」旨の発言、FRBの利下げ継続に対する懐疑的な見方などを重石に寄り付き直後に46,877ドル(-459)まで下落。売り一巡後も積極的な押し目買いは見送られ、47,000-47,200ドル台で軟調に推移。
NYダウのテクニカルは、終値10日線割れ、高水準のMACD陰転などが調整局面入りを示唆。下値は20日線が控える46,800ドル、46,000ドル水準がそれぞれ強めの抵抗帯として意識されます。

ナスダックは反落。AI企業の弱決算を受けて関連銘柄が幅広く売られ、NYダウ同様にテクニカル悪化が顕著に。
□ 本日の展望 : 利確賛成ムード ± 先物需給
東証主力系に関しては10月後半の「先物高の追い風効果は限定的」の裏返しで底堅く推移するものが増えると予想される一方、中小型株全般に関しては市場マインドの軟化に伴う連鎖的投げ売りリスクに要警戒。
★ 本日の戦略 : 距離感を意識した押し目買い!
(1)流動性高めの好トレンド銘柄は日柄分散も意識した押し目買い : 現在の売り材料とされているFRBの利下げピッチ鈍化懸念に関しては、トランプ大統領の強い利下げ意向もあって過度の警戒は不要と判断 → 当観点で売られる局面は買い場となる可能性大。買い条件内は余力残しで毅然と買い下がりながら、テクニカル改善を待って買い増すイメージで。
(2)手仕舞い条件の再確認・徹底 : 弱テクニカル銘柄に関しては早売りリスクよりも売りそびれリスクを警戒。持ち株のバランスに配慮しつつ、具体的な手仕舞い条件と売却手法の設定によるリスク管理を抜かりなく。
(3)決算対応 : 決算目前銘柄の対応策は従来のもの(含み益・好トレンド銘柄の軽め利確、含み損・弱テクニカル銘柄の大胆な売却)を踏襲。今週末に決算を控える銘柄に関しては前倒しでの処理がおススメ。
★ 昨日からの新銘柄: 日経レバ(1570)の買い下がりには環境不十分。世界的メガトレンドを念頭に、仕込み序盤の地合い悪化を活かすべく、ターゲットプライスでの買い増し狙いへ。
★ 5726 大阪チタニウム、☆ 8000番台、☆ 6000番台も昨夕の戦略を丁寧に遂行。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
【ウォッチ銘柄】
では 本日もよろしくお願いします。
にほんブログ村 
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報