-
東京市場(8/15) 米PPI、国内GDPを材料視
投稿日 2025年8月15日 17:44:01 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 「決算シーズン明け」シフトを丁寧に!
投稿日 2025年8月15日 11:35:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 余力拡充と仕込みで“物色の二極化”に備える!
投稿日 2025年8月15日 06:30:18 (投資)
-
東京市場(8/14) 調整中にBタイプを丁寧に!
投稿日 2025年8月14日 18:00:09 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 良識的な押しは手順通りに!
投稿日 2025年8月14日 11:49:34 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 実力派Bタイプの組み入れ加速!
投稿日 2025年8月14日 06:30:20 (投資)
-
東京市場(8/13) 先物主導のプチバブル
投稿日 2025年8月13日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 好事情・材料株の仕込みを丹念に!
投稿日 2025年8月13日 11:35:47 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 引き気味の強気 + アルファ!
投稿日 2025年8月13日 06:30:32 (投資)
-
東京市場(8/12) 日経先物は43,000円ワンタッチ!
投稿日 2025年8月12日 18:00:52 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 脇を締めながら強気継続!
投稿日 2025年8月12日 11:50:45 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 買い増し、ロスカット、新規買い…の手順
投稿日 2025年8月12日 06:30:16 (投資)
-
★☆Sラボ銘柄戦略(抄) : アドバンテージを活かした踏み込み強化!
投稿日 2025年8月11日 08:00:19 (投資)
-
日経225先物 8月11日 トレードシナリオ
投稿日 2025年8月11日 07:30:49 (投資)
-
■ 今週の展望 : テクニカル・先物主導の上値追い!
投稿日 2025年8月10日 08:00:33 (投資)
-
トレード後5分で差がつく!勝ち組の感想戦ルーティン
投稿日 2025年8月9日 18:13:45 (投資)
-
■ NY株展望 8/11-15: 利下げ期待 ± テクニカル
投稿日 2025年8月9日 06:30:50 (投資)
-
東京市場(8/8) 相場付きの変化に合わせた銘柄選択!
投稿日 2025年8月8日 17:00:20 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 連休シフト+アルファ!
投稿日 2025年8月8日 11:40:49 (投資)
-
日経寄り付き : 日米合意の再確認を好感して急騰
投稿日 2025年8月8日 09:54:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 攻めの銘柄入れ替え!
投稿日 2025年8月8日 07:00:18 (投資)
-
東京市場(8/7) 仕上げ → ★☆新銘柄ラッシュへ!
投稿日 2025年8月7日 18:00:36 (投資)
-
■ 午後の戦略 : Sラボ銘柄は仕上げ → 仕込み!
投稿日 2025年8月7日 11:30:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 定石通りの強気度アップ!
投稿日 2025年8月7日 06:30:26 (投資)
-
東京市場(8/6) 物色の二極化、大縄跳び!
投稿日 2025年8月6日 18:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 順張りスタンスを邁進!
投稿日 2025年8月6日 11:40:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・リスク回避と逆襲への布石!
投稿日 2025年8月6日 06:30:45 (投資)
-
東京市場(8/5) トレンド陽転判断は早計
投稿日 2025年8月5日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 地合いの不安定化・決算シーズンを利用したストレス玉の売却!
投稿日 2025年8月5日 11:34:22 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 足場を固めながら定石を丁寧に!
投稿日 2025年8月5日 07:08:12 (投資)
-
東京市場(8/4) ‘一旦’は売り方の買い戻しが下支え
投稿日 2025年8月4日 18:00:39 (投資)
本日の日経平均は急反発。前日の米7月生産者物価(PPI)はインフレ懸念を高めたものの、NY株式市場が動揺なき通過に加えて、寄り前に発表された4-6月期GDP速報値が良好な内容(前期比年率+1.0%、市場予想+0.4%)を好感して買いが先行。NYダウ先物の騰勢、日経先物需給の買い傾斜なども追い風となり、引け際には43,400円台まで上伸。
東証主力株は買い優勢。先物に呼応しやすいソフトバンク(9984)、ファストリ(9983)、東京エレク(8035)、リクルート(6098)などが買われた他、良好なGDP速報値を受けた利上げ思惑にて金融株が堅調に推移。
中小型株は 4301 アミューズ、4449 ギフティ、3252 地主、7071 アンビス、3962 チェンジ、6768 タムラ製作所、2585 ライフドリンク、7354 ダイレクトマーケティング、6957 芝浦電子、7615 京都きもの友禅、2700 木徳神糧、1844 大盛工業、7273 イクヨ、7271 安永、2743 ピクセル、3997 トレードワークス、6627 テラブロープ、3905 データセクション、402A アクセル、4594 ブライトパス、7685 バイセル、341A トヨコー、2334 イオレ、7779 サイバーダイン、366A ウェルネス、264A Schoo、7082 ジモティ―、153A カウリス、4316 ビーマップなどに短期資金が流入。
■ 後記 : 今週の展望(8/10)にて「先週末の42,000円超えワンタッチは前回(7/24)と異なり高値警戒感は乏しい。テクニカル・先物需給の良化を追い風とする堅調地合いが本線。想定レンジは41,800-42,600円」とお伝えした今週の日経平均は、米消費者物価(CPI)後のFRBの利下げ期待の高まりも追い風に43,000円台まで上昇し、過去最高値を更新。
来週は水曜のFOMC議事録、金曜のパウエルFRB議長の講演内容を経た米金融政策に対する思惑次第の推移が予想されますが、買い方優位の趨勢継続が本命視されます。
もっとも、日米ともに景況感の改善(ファンダメンタルズ)ではなく、FRBの利下げを前提とする先物需給でのリスクマネーの活性がが主要因のため、突発的下振れ、日経高 ≠ 個別全面高などを意識しながらの取り組みが正攻法となりそうです。
★☆Sラボ銘柄 : 今週は、先週の三井E&S(7003)、リベラウェア(218A)、Abalance(3856)の一斉蜂起による銘柄組み換えに注力。来週も現布陣での対応を中心視していますが、決算シーズン終了後の「物色の正常化・二極化」の様相次第では新銘柄への派生・乗り換えにも大胆に取り組む予定です。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 今週もお疲れさまでした。
お帰り前にこちらも是非!☆
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報