-
★ 本日の戦略 : 引き気味の強気 + アルファ!
投稿日 2025年8月13日 06:30:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
-
■ NY株展望(11/17-21): 利確賛成ムード ± 景況感・利下げ思惑
投稿日 2025年11月15日 07:00:10 (投資)
-
東京市場(11/14) 11月は後半からが本番!
投稿日 2025年11月14日 17:00:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 半歩引いて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月14日 11:40:42 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物11月14日
投稿日 2025年11月14日 07:38:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 決算シーズン末期の日経急落を歓迎しながら!
投稿日 2025年11月14日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(11/13) アドバンテージの蓄積 + 決算シーズン明け・・・!
投稿日 2025年11月13日 18:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 弱テクニカル銘柄の無策放置はNG!
投稿日 2025年11月13日 11:30:31 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月13日
投稿日 2025年11月13日 07:28:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 51,500円超え、決算シーズン通過までは油断は禁物!
投稿日 2025年11月13日 06:49:35 (投資)
-
東京市場(11/11) トリッキーなレンジ相場継続
投稿日 2025年11月12日 20:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・乱局&決算シーズン中の作法!
投稿日 2025年11月12日 11:34:01 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月12日
投稿日 2025年11月12日 07:34:51 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ★ 金ダブルブルの育成 + アルファ!
投稿日 2025年11月12日 06:30:45 (投資)
-
東京市場(11/11) ★ 金ダブルブルは地合い不問の・・・!
投稿日 2025年11月11日 18:00:35 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて底打ち確認!
投稿日 2025年11月11日 11:30:54 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月11日版
投稿日 2025年11月11日 07:42:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「51,500円の壁」を意識した引き気味の強気!
投稿日 2025年11月11日 07:17:31 (投資)
-
東京市場(11/10) ★2000番台は3日続伸!
投稿日 2025年11月10日 18:00:59 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月10日版
投稿日 2025年11月10日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「引き気味の強気」で全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月10日 06:30:44 (投資)
-
■ 今週の展望 : 広範囲のボックス相場 ± 先物需給
投稿日 2025年11月9日 09:00:48 (投資)
-
■ NY株展望 : (戻り)売り優勢 ± AI・半導体株
投稿日 2025年11月8日 07:00:35 (投資)
-
東京市場(11/7) 明確な逆風には明確な対応策で!
投稿日 2025年11月7日 17:00:43 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・余力残しの日和見対応!
投稿日 2025年11月7日 11:36:01 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 守備的布陣で週末へ!
投稿日 2025年11月7日 06:30:34 (投資)
-
東京市場(11/6) トレンド陽転判断は時期尚早
投稿日 2025年11月6日 18:00:21 (投資)
おはようございます。
昨日のNY株式市場は反発。注目の7月消費者物価指数(CPI)は前年同月比の上昇率が市場予想の2.8%を下回る2.7%、エネルギーと食品を除くコア指数の伸びは市場予想の3.0%を上回る3.1%とマチマチの結果で着地。以下のグラフが示すように、トレンドとしてはやや上向きの印象が強い内容だったものの、マーケットは9月FOMCでの利下げをサポートする内容と捉え短期債買い(金利は低下)・株式買いが進展。

14時台に44,497ドル(+522)まで上昇すると、引けにかけても44,400ドル台で堅調に推移。セクター別ではハイテク・金融・景気敏感セクターが指数高を牽引。

ナスダック 21,681 +296
43,200円で取引を終えた日経先物なりの続伸スタート後、引けにかけては良識的な利確売りが重石となる展開が本線。想定レンジは43,000-43,500円。

★ 本日の戦略 : 引き気味の強気 + アルファ!
昨日の日経上振れに伴い、東証プライム市場の上昇銘柄数を下落銘柄数で割った騰落レシオ(25日平均)は22年4月のプライム市場発足以降で最高となる149.46%まで上昇。「過熱感」の判断基準の一つとしてお伝えしている「10日線との乖離率5%超え」に関しても、昨晩の日経先物は4.7%水準まで拡大。
決算シーズン中の「日経高 ≠ 個別全面高」も考慮すれば、本日は米CPI後の騰勢アップ・買い方優位の趨勢に順じた強気スタンスで対応しつつも、以下を念頭に置いた「引き気味の強気」で臨みたいところ。
・ 流動性高めの好トレンド東証準主力・中小型株は押し目買い・小動意時の買い増し・一段高での売りすぎ注意で対処
・ 利確に際してはストレス玉の売却も忘れずに
・ 決算目前銘柄は半数~全玉売却により、取りこぼしよりも、決算後の下振れ(による資金拘束)リスクに警戒
★☆Sラボ銘柄も昨夕の戦略を踏襲。目先の日経高一巡後はBタイプ銘柄の出番となる可能性が高いだけに、本日も☆★新規買い対象3銘柄の押し目買い・小動意時の買い増しスタンスを丹念に!
【ウォッチ銘柄】
△ 3186 ネクステージ、49●●、70●●
日経500採用銘柄からAタイプ要素を意識した買いやすい価格帯・テクニカル銘柄をピックアップ。押し目買いスイング狙いで注目。これらと比較して割り切り色は強くなりますが、ダブルスコープ(6619)もケア。
『 攻守を睨んだ布石! 』
では 本日もよろしくお願いします。
★☆銘柄は動意とともにこちらで!☆
にほんブログ村
★☆Sラボ銘柄の経緯、今週の戦略はこちらを参照ください。

Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報