-
東京市場(7/24) ‘トランプ買い’継続
投稿日 2025年7月24日 18:00:18 (投資)
-
東京市場(11/20) トレンド陽転判断は時期尚早!
投稿日 2025年11月20日 18:00:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リバウンド序盤の過不足調整!
投稿日 2025年11月20日 11:31:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド序盤の取捨選択!
投稿日 2025年11月20日 07:00:58 (投資)
-
東京市場(11/19) トリッキーな乱高下、★ 2036 金ダブルブル
投稿日 2025年11月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落直後のリバウンドはポジション縮小から考察!
投稿日 2025年11月19日 11:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 弱テクニカルの見切りと育成!
投稿日 2025年11月19日 06:37:34 (投資)
-
東京市場(11/18) テクニカルはトレンド陰転を示唆
投稿日 2025年11月18日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前戦略を淡々と遂行!
投稿日 2025年11月18日 11:30:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
-
■ NY株展望(11/17-21): 利確賛成ムード ± 景況感・利下げ思惑
投稿日 2025年11月15日 07:00:10 (投資)
-
東京市場(11/14) 11月は後半からが本番!
投稿日 2025年11月14日 17:00:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 半歩引いて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月14日 11:40:42 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物11月14日
投稿日 2025年11月14日 07:38:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 決算シーズン末期の日経急落を歓迎しながら!
投稿日 2025年11月14日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(11/13) アドバンテージの蓄積 + 決算シーズン明け・・・!
投稿日 2025年11月13日 18:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 弱テクニカル銘柄の無策放置はNG!
投稿日 2025年11月13日 11:30:31 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月13日
投稿日 2025年11月13日 07:28:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 51,500円超え、決算シーズン通過までは油断は禁物!
投稿日 2025年11月13日 06:49:35 (投資)
-
東京市場(11/11) トリッキーなレンジ相場継続
投稿日 2025年11月12日 20:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・乱局&決算シーズン中の作法!
投稿日 2025年11月12日 11:34:01 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月12日
投稿日 2025年11月12日 07:34:51 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ★ 金ダブルブルの育成 + アルファ!
投稿日 2025年11月12日 06:30:45 (投資)
-
東京市場(11/11) ★ 金ダブルブルは地合い不問の・・・!
投稿日 2025年11月11日 18:00:35 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて底打ち確認!
投稿日 2025年11月11日 11:30:54 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月11日版
投稿日 2025年11月11日 07:42:21 (投資)
東証主力株はほぼ全面高。ファストリ(9983)、ソフトバンク(9984)、リクルート(6098)、ファナック(6954)などが日経値上がり寄与度上位に並んでいる構図からは「先物での短期筋による買い仕掛けによる日経高」の側面 → 反動安リスクを内包している点は要注意。
日経平均のテクニカルは、5%近くまで高まった10日線との乖離率が‘過熱感’を示唆。心理的には24年7月の最高値(42,224円)が節目となるため、(A)本日の42,000円ワンタッチを契機とするテクニカル調整局面(下押し後の持ち合い商状)入り、(B)最高値更新による騰勢アップ → 43,000円トライ…の双方が視野に。MACD陽転からの日柄の浅さを踏まえれば(B)移行の可能性は十分。

中小型株は 7970 信越ポリマー、4733 オービック、3091 ブロンコビリー、6330 東洋エンジ、2134 北浜キャピタル、9854 愛眼、9994 やまや、2158 Fronteio、3137 ファンデリー、3777 環境フレンド、6537 Washハウス、9244 デジタリフトなどに短期資金が流入。

△▼ 7203 トヨタ、6301 コマツ、8306 三菱UFJ
本日の42,000円ワンタッチにより自動車・機械・金融など出遅れ系の新規買い妙味は一気に減退。これらをお持ちの方は育成方針で臨みつつも、今後の日経高に際しては(柱不在の)循環物色入りの可能性が高いため、「新規買い対象外」と捉えるのがスマート。※ 即時売り逃げのご提案ではありません。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
■ 後記 : 明日は良識的なテクニカル調整や週末リスクに備えるべく、売却予定銘柄やストレス玉の縮小による1,2割程度の余力確保を優先。その上で以下の3点に留意しつつ 好トレンド銘柄の育成に注力した「持ち合いからの上放れシフト」を邁進。
では 本日もお疲れさまでした。
お帰り前にこちらも是非!☆
にほんブログ村
乱局こそ一つずつ整理しながら着実に前へ!
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
