-
■ 午後の戦略 : 取捨選択で体勢の建て直し!
投稿日 2025年6月23日 11:40:00 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月24日版
投稿日 2025年11月24日 07:45:49 (投資)
-
■ 今週の展望 11/24-28: 指数は不安定、個別は二極化
投稿日 2025年11月23日 15:00:30 (投資)
-
■ NY株展望 11/24-28: リバウンド基調入り ± ハイテク・先物需給
投稿日 2025年11月22日 06:30:59 (投資)
-
東京市場(11/21) 来週も楽しみな相場展開に!
投稿日 2025年11月21日 17:30:54 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 平時の連休シフトで週末へ!
投稿日 2025年11月21日 11:30:10 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月21日版
投稿日 2025年11月21日 07:59:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 目線を下げずにリスク管理!
投稿日 2025年11月21日 06:44:06 (投資)
-
東京市場(11/20) トレンド陽転判断は時期尚早!
投稿日 2025年11月20日 18:00:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リバウンド序盤の過不足調整!
投稿日 2025年11月20日 11:31:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド序盤の取捨選択!
投稿日 2025年11月20日 07:00:58 (投資)
-
東京市場(11/19) トリッキーな乱高下、★ 2036 金ダブルブル
投稿日 2025年11月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落直後のリバウンドはポジション縮小から考察!
投稿日 2025年11月19日 11:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 弱テクニカルの見切りと育成!
投稿日 2025年11月19日 06:37:34 (投資)
-
東京市場(11/18) テクニカルはトレンド陰転を示唆
投稿日 2025年11月18日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前戦略を淡々と遂行!
投稿日 2025年11月18日 11:30:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
-
■ NY株展望(11/17-21): 利確賛成ムード ± 景況感・利下げ思惑
投稿日 2025年11月15日 07:00:10 (投資)
-
東京市場(11/14) 11月は後半からが本番!
投稿日 2025年11月14日 17:00:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 半歩引いて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月14日 11:40:42 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物11月14日
投稿日 2025年11月14日 07:38:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 決算シーズン末期の日経急落を歓迎しながら!
投稿日 2025年11月14日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(11/13) アドバンテージの蓄積 + 決算シーズン明け・・・!
投稿日 2025年11月13日 18:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 弱テクニカル銘柄の無策放置はNG!
投稿日 2025年11月13日 11:30:31 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月13日
投稿日 2025年11月13日 07:28:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 51,500円超え、決算シーズン通過までは油断は禁物!
投稿日 2025年11月13日 06:49:35 (投資)
前場の日経平均は続落。週末の米国によるイラン本土攻撃、都議選での国民・立憲民主党の暗躍などを嫌気して軟調に推移。9時台に38,026円(-376)まで下落すると、前引けにかけては146円台後半まで上昇したドル円が押し目買いを誘発し、38,200円付近で底堅く推移。
東証主力株はハイテク・非鉄セクターを中心に売り優勢。東証準主力・中小型株は、★ 7003 三井E&S、ウォッチ銘柄で取り上げている 3903 Gumi、7721 東京計器、6232 ACSLの他、2695 くら寿司、5595 QPS研究所、5255 モンスターラボ、4584 キッズウェル、5597 ブルーイノベーション、7356 Retty、9244 デジタリフト、6993 大黒屋、9130 共栄タンカー、6946 アビオニクス、5885 ジーデップなどに短期資金が流入。
□ 午後の展望 : 売り優勢も底堅く
週明けの原油先物は上振れスタート後、現在は(米国のイラン攻撃前の)先週末終値比較で小幅高水準で推移中。NY株先物も売り優勢ながら今のところはパニック症状は回避。よって、38,100円付近から38,300円台前半の「売り優勢ながら底堅い」推移が本命視されます。トランプ大統領ならびに米・イラン軍動向なりのブレには要注意。

■ 午後の戦略 : 取捨選択で体勢の建て直し!
週明けのパニック売りは回避されたものの、トランプ・イラン政権の出方次第での下振れ余地は継続中。都議選の結果を受けた日本経済の低迷懸念も当面の上値の足枷となるため、ターゲットと条件を絞った押し目買い、ストレス玉の段階的縮小による体勢の建て直しを優先。
★ 7003 三井E&S : 会員サークルでは先週火曜からの参戦後、木曜2,350円付近での買い増し → 2,500円手前水準でのダメ押し買いをご提案。本日は大幅続伸にて当初からの目標株価下限としていた2,800円をブレイク。
ここからは積極度を一段下げつつも、広義の防衛関連は現状の最優先テーマ。乗り換えが効きにくい環境を踏まえれば‘育成’に注力すべく、(投入資金を当初よりも減額したうえで)2,5●0円付近までを買い直す方針で臨む予定です。
☆ 本日からの4000番台 : 個別分析よりも世界的需給環境を重視するトップダウン戦略の視点から、寄り付きでのエントリー後は、慌てずに明日以降の買い増し狙い。
☆ 5000番台、● 6323 ローツェは従来戦略を踏襲。
では 午後もよろしくお願いします。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報

