-
★ 本日の戦略 : 余力調整 → 好トレンド銘柄の育成!
投稿日 2025年4月23日 06:30:43 (投資)
-
トレード記録をつけるメリットとつけるのをやめた途端に勝てなくなる理由
投稿日 2025年4月22日 18:22:59 (投資)
-
東京市場(4/22) 中小型株需給に“変調”の兆し
投稿日 2025年4月22日 18:00:52 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前設定条件を丁寧に!
投稿日 2025年4月22日 11:49:26 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「米国売り継続」への備え + アルファ!
投稿日 2025年4月22日 06:30:31 (投資)
-
東京市場(4/21) 「米国売り」がネック
投稿日 2025年4月21日 18:00:05 (投資)
-
日経225先物 4月21日 トレードシナリオ
投稿日 2025年4月21日 07:45:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リカバー戦略第三段階 2.0に移行!
投稿日 2025年4月21日 06:30:22 (投資)
-
■ 今週の展望 4/21-25: 模様眺め ± トランプ・先物需給
投稿日 2025年4月20日 07:00:36 (投資)
-
損切りできない人へ
投稿日 2025年4月19日 08:42:43 (投資)
-
■ NY株展望 4/21-25: 事後処理の持ち合い ± トランプ・決算
投稿日 2025年4月19日 06:30:13 (投資)
-
東京市場(4/18) 戻り高値更新でチャート良化!
投稿日 2025年4月18日 17:00:31 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・ビジョン(リバウンド第三段階)に応じた布石!
投稿日 2025年4月18日 06:30:21 (投資)
-
東京市場(4/17) 日米関税交渉がプラス寄与
投稿日 2025年4月17日 18:00:17 (投資)
-
■ 午後の戦略 : TSMCショックへの備えも丁寧に!
投稿日 2025年4月17日 11:00:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 下落第二波シフト + アルファ!
投稿日 2025年4月17日 06:30:02 (投資)
-
東京市場(4/16) 良識的な戻り売り、脆弱な市場マインドには要注意
投稿日 2025年4月16日 18:30:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・小康状態での過不足調整!
投稿日 2025年4月16日 11:30:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド一服中の取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年4月16日 07:00:46 (投資)
-
東京市場(4/15) 「米長期金利の落ち着き」に追随
投稿日 2025年4月15日 18:00:05 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リカバー戦略の第3段階!
投稿日 2025年4月15日 11:40:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド主体のポジショニングへ!
投稿日 2025年4月15日 06:30:32 (投資)
-
東京市場(4/14) 「物色の二極化」気配に要注意
投稿日 2025年4月14日 18:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 「育成と見切り」で二極化対策!
投稿日 2025年4月14日 11:30:42 (投資)
-
日経225先物 4月14日 トレードシナリオ
投稿日 2025年4月14日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 逆襲戦略の第3段階へシフト!
投稿日 2025年4月14日 06:30:35 (投資)
-
■ 日本株展望 4/14-18: リバウンド基調継続 ± 外部環境
投稿日 2025年4月13日 07:00:03 (投資)
-
■ NY株展望 4/14-18: 買い優勢も波乱含み
投稿日 2025年4月12日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(4/11) 逆襲戦略の第3ステップへ!!
投稿日 2025年4月11日 18:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力残しの押し目買い直し!
投稿日 2025年4月11日 11:32:26 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 手順通りの押し目買い直し!
投稿日 2025年4月11日 06:30:17 (投資)
昨日のNY株式市場は5日ぶりに反発。トランプ政策を嫌気した直近3日で2,000ドル強の下落に対する自律反発機運(売り方の買い戻し余地)の高まりを背景に買いが先行。12時台に39,272ドル(+1101)まで上昇すると、引けにかけてもトランプ大統領とウォルマートやターゲット、ホーム・デポなどの最高経営責任者(CEO)との会談、インド訪問中のバンス副大統領とモディ首相と貿易交渉がともに良好に経過したとの見方が支えとなり、一日の高値圏で取引を終了。
ダウ構成銘柄は全面高。好決算のスリーエムの他、金融・ハイテクセクターが指数高を牽引。
ナスダックも急反発。ネットフリックス、マイクロン、テスラが前日比4%超上昇した他、主要銘柄が軒並み堅調に推移。
日経先物のテクニカルは、直近レンジ内の推移にて明確な方向感は生じていないものの、右肩上がりに転じた10日線をサポートランとする上昇トレンド入り期待を維持。
□ 本日の展望 : 買い優勢 ± ドル円
NYタイムを34,800円台で終えた日経先物なりの反発スタート後、引けにかけてはトランプ動向やドル円に神経質な展開へ。想定レンジは34,500-35,000円。
★ 本日の戦略 : 余力調整 → 好トレンド銘柄の育成!
上記のように米国売り(NY株安・ドル円安・債券安)のピークアウト気配は限定的なため、本日のリバウンド局面を活かしたストレス玉の縮小による1,2割の余力確保を優先。
攻撃面では、好トレンド銘柄の押し目買い・上昇時の売りすぎ注意による育成方針、流動性高めの内需系中小型を中心視、外需系主力株は運任せの博打対象として対応…などの従来スタンスを継続。
☆ 本日からの新スポット銘柄 : 既存銘柄で逆襲の土台固めを継続しながら、ボラティリティ高め銘柄での短期回転狙いに派生。
△▼ 5247 BTM、3927 フーバーブレイン
マクアケ(4479)、イシン(143A)などとともに、昨日引け後の材料に絡めた割り切り対象でケア。
△ 3350 メタプラネット
火曜からビットコインの騰勢アップが顕著に。打診買い・順張り対応で継続注視。クシム(2345)、フィスコ(3807)なども同様。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報