-
★ 本日の戦略 : 「米国売り継続」への備え + アルファ!
投稿日 2025年4月22日 06:30:31 (投資)
-
東京市場(4/21) 「米国売り」がネック
投稿日 2025年4月21日 18:00:05 (投資)
-
日経225先物 4月21日 トレードシナリオ
投稿日 2025年4月21日 07:45:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リカバー戦略第三段階 2.0に移行!
投稿日 2025年4月21日 06:30:22 (投資)
-
■ 今週の展望 4/21-25: 模様眺め ± トランプ・先物需給
投稿日 2025年4月20日 07:00:36 (投資)
-
損切りできない人へ
投稿日 2025年4月19日 08:42:43 (投資)
-
■ NY株展望 4/21-25: 事後処理の持ち合い ± トランプ・決算
投稿日 2025年4月19日 06:30:13 (投資)
-
東京市場(4/18) 戻り高値更新でチャート良化!
投稿日 2025年4月18日 17:00:31 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・ビジョン(リバウンド第三段階)に応じた布石!
投稿日 2025年4月18日 06:30:21 (投資)
-
東京市場(4/17) 日米関税交渉がプラス寄与
投稿日 2025年4月17日 18:00:17 (投資)
-
■ 午後の戦略 : TSMCショックへの備えも丁寧に!
投稿日 2025年4月17日 11:00:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 下落第二波シフト + アルファ!
投稿日 2025年4月17日 06:30:02 (投資)
-
東京市場(4/16) 良識的な戻り売り、脆弱な市場マインドには要注意
投稿日 2025年4月16日 18:30:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・小康状態での過不足調整!
投稿日 2025年4月16日 11:30:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド一服中の取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年4月16日 07:00:46 (投資)
-
東京市場(4/15) 「米長期金利の落ち着き」に追随
投稿日 2025年4月15日 18:00:05 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リカバー戦略の第3段階!
投稿日 2025年4月15日 11:40:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド主体のポジショニングへ!
投稿日 2025年4月15日 06:30:32 (投資)
-
東京市場(4/14) 「物色の二極化」気配に要注意
投稿日 2025年4月14日 18:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 「育成と見切り」で二極化対策!
投稿日 2025年4月14日 11:30:42 (投資)
-
日経225先物 4月14日 トレードシナリオ
投稿日 2025年4月14日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 逆襲戦略の第3段階へシフト!
投稿日 2025年4月14日 06:30:35 (投資)
-
■ 日本株展望 4/14-18: リバウンド基調継続 ± 外部環境
投稿日 2025年4月13日 07:00:03 (投資)
-
■ NY株展望 4/14-18: 買い優勢も波乱含み
投稿日 2025年4月12日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(4/11) 逆襲戦略の第3ステップへ!!
投稿日 2025年4月11日 18:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力残しの押し目買い直し!
投稿日 2025年4月11日 11:32:26 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 手順通りの押し目買い直し!
投稿日 2025年4月11日 06:30:17 (投資)
-
東京市場(4/10) 第2の正念場(10日線)に到達
投稿日 2025年4月10日 18:30:59 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・「リバウンド序盤のセオリー」を丁寧に!
投稿日 2025年4月10日 11:40:12 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「リバウンド序盤のセオリー」を丁寧に!
投稿日 2025年4月10日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(4/9) 「5日線の壁」からの売り直し
投稿日 2025年4月9日 18:00:40 (投資)
おはようございます。
昨日のNY株式市場は大幅に4日続落。根強いトランプ相互関税への警戒感に加えて、トランプ大統領によるパウエル議長解任思惑も米金融政策の不透明感を強めて米債券売り(金利は上昇)ドル売り・米株売りが進展。14時台に37,830ドル(-1,311)まで下落した末、かろうじて38,000ドル台を維持。
ナスダックも主要銘柄が軒並み売られて大幅続落。アマゾン、メタ、テキサスインスツルメンツ、セールスフォースなどが終値ベースでの年初来安値を更新。
□ 本日の展望 : リスク回避優位
NY市場でのリスク回避ムードを引き継いだ軟調地合いをベースに、トランプ政権を巡る情勢の変化を加減した推移へ。想定レンジは33,800-34,400円。
★ 本日の戦略 : 「米国売り継続」への備え + アルファ!
米トリプル安はトレンド性を有するだけに、短期的には劇的な環境改善よりも更なる悲観ムード加速に警戒。
リスク管理 : 手仕舞い条件の徹底と設定を抜かりなく。※ 安値圏での一斉叩き売りを回避すべく、持ち株内での手仕舞い条件(ザラ場株価・終値、一部売却・全売却、指値売り・成り行き売りなど)のバランスに配慮。また、東証外需系主力株は運任せ博打トレード要員と捉え、慎重派の方はノータッチが基本。
リカバー戦略3 : ポジションの中核には流動性高めの内需系中小型株を据え、買い条件内は毅然と対処。地合い良化に向けた買い下がりポジションは日経レバ(1570)を中心視。4月前半に相当数を買い下がっていただいたであろう経緯を踏まえ、日経30,000円割れがあれば小口追撃を計るイメージで。
~(略)~
【ウォッチ銘柄】
△ 335A ミライロ、3●●A
動意中かつ市場環境の不透明感から☆提案は見送りますが、IPOの一角へのディーラー資金の流入+アルファが期待されます。割り切り短期回転狙いでケア。直近のGS銘柄、Tential(325A)も同様。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
『 攻守ともに布石が重要!』
では 本日もよろしくお願いします!☆
にほんブログ村
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報