-
■ 午後の展望 : 強い目的意識と明確な戦略!
投稿日 2025年4月8日 11:40:05 (投資)
-
東京市場(4/16) 良識的な戻り売り、脆弱な市場マインドには要注意
投稿日 2025年4月16日 18:30:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・小康状態での過不足調整!
投稿日 2025年4月16日 11:30:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド一服中の取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年4月16日 07:00:46 (投資)
-
東京市場(4/15) 「米長期金利の落ち着き」に追随
投稿日 2025年4月15日 18:00:05 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リカバー戦略の第3段階!
投稿日 2025年4月15日 11:40:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド主体のポジショニングへ!
投稿日 2025年4月15日 06:30:32 (投資)
-
東京市場(4/14) 「物色の二極化」気配に要注意
投稿日 2025年4月14日 18:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 「育成と見切り」で二極化対策!
投稿日 2025年4月14日 11:30:42 (投資)
-
日経225先物 4月14日 トレードシナリオ
投稿日 2025年4月14日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 逆襲戦略の第3段階へシフト!
投稿日 2025年4月14日 06:30:35 (投資)
-
■ 日本株展望 4/14-18: リバウンド基調継続 ± 外部環境
投稿日 2025年4月13日 07:00:03 (投資)
-
■ NY株展望 4/14-18: 買い優勢も波乱含み
投稿日 2025年4月12日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(4/11) 逆襲戦略の第3ステップへ!!
投稿日 2025年4月11日 18:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力残しの押し目買い直し!
投稿日 2025年4月11日 11:32:26 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 手順通りの押し目買い直し!
投稿日 2025年4月11日 06:30:17 (投資)
-
東京市場(4/10) 第2の正念場(10日線)に到達
投稿日 2025年4月10日 18:30:59 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・「リバウンド序盤のセオリー」を丁寧に!
投稿日 2025年4月10日 11:40:12 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「リバウンド序盤のセオリー」を丁寧に!
投稿日 2025年4月10日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(4/9) 「5日線の壁」からの売り直し
投稿日 2025年4月9日 18:00:40 (投資)
-
■ 午後の戦略 : Sラボ・セオリーで粘り強く!
投稿日 2025年4月9日 11:40:50 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 昨日5日線付近での一部売却 → 買い直し!
投稿日 2025年4月9日 06:30:08 (投資)
-
東京市場(4/8) 急反発も「5日線の壁」健在
投稿日 2025年4月8日 18:00:50 (投資)
-
★ 本日の戦略 : “リバウンド初期の定石”を丁寧に!
投稿日 2025年4月8日 06:30:16 (投資)
-
東京市場(4/7) 31,000円割れも底打ち感は限定的
投稿日 2025年4月7日 18:00:52 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 下げ止まりムード下の余力調整
投稿日 2025年4月7日 11:50:02 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 安値圏での叩き売りリスクもケア!
投稿日 2025年4月7日 06:30:53 (投資)
-
■ 日本株展望 4/7-11: 悲観ムード継続 ± トランプ・テクニカル
投稿日 2025年4月6日 07:00:29 (投資)
-
■ NY株展望 : 下値模索トレンド ± 米景況感
投稿日 2025年4月5日 07:30:35 (投資)
-
東京市場(4/4) 下方オーバーシュートサイン(米長期金利4.0%割れ)点灯
投稿日 2025年4月4日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 目的を再確認、適合した戦略・意識で対応!
投稿日 2025年4月4日 11:30:03 (投資)
前場の日経平均は急反発。3月高値から前日までの8日で6,800円余りの暴落による売り方の買い戻し需要(≒自律反発機運)の高まりに加えて、NYタイムの米債券売り・ハイテク株買いを好感して買いが先行。9時半ごろに節目の33,000円を突破すると、前引けにかけては33,000円を挟んで戻り売りと押し目買いが交錯。個別株は前日比+10%が乱発するほぼ全面高の商状。
□ 午後の展望 : 買い優勢 ± 先物需給・関税関連ニュース
32,800-33,400円レンジのリバウンド基調継続をベースに、米長期金利、NY株先物(11:08現在 NYダウ先物 38,918ドル +753、ナスダック先物 17,871 +308)、トランプ関税を巡る変化を加減した推移へ。
■ 午後の展望 : 強い目的意識と明確な戦略!
米長期金利の4.0%割れに呼応した「日経平均34,000円割れは“下方オーバーシュート”」と捉えた逆襲の土台固め戦略を継続。昨日の31,000円割れを「投げ売りは必要最小限」として毅然と対応していただいたら、現在の反発局面も予定通り持ち株の目的に応じた以下の方針で、1,2割の余力確保と逆襲+アルファ狙いを邁進。
(1)数週間~2か月スパンのホールドによる“逆襲の土台固め”を目的とする銘柄 : 現値水準では基本ホールド、10日線付近では一部売却。
(2)吹き値売り・押し目買い直しによる建て直し重視銘柄 : マイルドなリバウンドはホールド、5日線付近では軽め売却 → 押し目買い直し・乗り換え先での早期リカバー狙い。
★ 1570 日経レバ : (1)タイプ銘柄のリバウンド局面は10日線付近までを脱力対応。
☆ スポット3銘柄 : (2)タイプは予定通り5日線付近にて一部売却 → 引け味を確認しながら明日以降の株数の増減へ。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 午後もよろしくお願いします。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報