-
本日の戦略 : 「下値不安継続」を前提とした守備的シフト継続!
投稿日 2021年3月3日 07:00:57 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 7/22-25: 日米中銀会合・決算シーズン前の様子見ムード
投稿日 2025年7月20日 06:30:07 (投資)
-
■ NY株展望 7/21-25: 高値持ち合い ± 先物需給
投稿日 2025年7月19日 06:00:04 (投資)
-
東京市場(7/18) 連休前の模様眺め
投稿日 2025年7月18日 17:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力残しで連休へ!
投稿日 2025年7月18日 11:30:03 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 平時の連休シフト + アルファ!
投稿日 2025年7月18日 06:30:39 (投資)
-
東京市場(7/17) TSMC + 先物需給の買い傾斜
投稿日 2025年7月17日 18:00:10 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 含み損の大きい銘柄は(小口)売却!
投稿日 2025年7月17日 11:57:33 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 市場マインドの軟化気配もケアしながら!
投稿日 2025年7月17日 06:30:27 (投資)
-
東京市場(7/16) ASMLの好決算も反応薄
投稿日 2025年7月16日 18:00:08 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 体勢の建て直し + アルファ!
投稿日 2025年7月16日 11:40:12 (投資)
-
東京市場(7/15) 長期金利高・東証グロース安
投稿日 2025年7月15日 18:00:51 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 個々のテクニカル悪化に逆らわず!
投稿日 2025年7月15日 11:30:04 (投資)
-
★ 本日の戦略 : イベントリスクへの備え + アルファ!
投稿日 2025年7月15日 06:30:44 (投資)
-
東京市場(7/14) 続落、週初の先物需給の売り傾斜
投稿日 2025年7月14日 18:00:45 (投資)
-
日経225先物 7月14日 トレードシナリオ
投稿日 2025年7月14日 07:30:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「持ち合い下での定石」を丁寧に!
投稿日 2025年7月14日 06:30:26 (投資)
-
★☆ Sラボ銘柄戦略 6月以降
投稿日 2025年7月13日 20:00:20 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 7/14-18: 持ち合い優位も不安残し
投稿日 2025年7月13日 07:00:31 (投資)
-
■ NY株展望 7/14-18: テクニカル調整 ± インフレ・景況感
投稿日 2025年7月12日 05:30:34 (投資)
-
東京市場(7/11) 持ち合いは長引くほどに・・・!
投稿日 2025年7月11日 17:00:30 (投資)
-
■ 午後の戦略 : ストレス玉の整理、好トレンド銘柄の押し目買い!
投稿日 2025年7月11日 11:42:27 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 週末シフト & 効率アップ狙い!
投稿日 2025年7月11日 06:30:35 (投資)
-
東京市場(7/10) 続・需給主導の不可解な相場付き
投稿日 2025年7月10日 18:00:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 持ち合い下での効率アップ狙いも考慮!
投稿日 2025年7月10日 06:51:14 (投資)
-
東京市場(7/9) 急ピッチの円安も追い風とならず
投稿日 2025年7月9日 18:00:56 (投資)
-
■ 午後の戦略 : イベントリスクへの備え + アルファ!
投稿日 2025年7月9日 11:40:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 持ち合い継続シフト + アルファ!
投稿日 2025年7月9日 06:48:27 (投資)
-
東京市場(7/8) 「25%のトランプ関税」は無難にクリア
投稿日 2025年7月8日 18:00:09 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「需給不安定化」をケアしながら押し目買い!
投稿日 2025年7月8日 06:30:13 (投資)
-
東京市場(7/7) 安川ショック・トランプ警戒
投稿日 2025年7月7日 18:00:20 (投資)
おはようございます。
昨日のNY株式市場は反落。前日の急反発の余韻、バイデン政権の大型経済追加経済対策の成立見込み、メルクによるJ&J製ワクチンの生産支援などを後押しに31,600ドル付近まで上昇する場面もあったものの、テクニカル要因(10日線の壁)、4日のパウエルFRB議長の講演や週末の米雇用統計を前にしたポジション縮小バイアスなどを重石として引けにかけては軟調に推移。ナスダックは主要銘柄が軒並み売られて急反落。
□ 本日の展望 : 指数はしっかり、個別は不安定
NY株の下落は昨日の東京タイムで織り込んでいた範疇にとどまったため、CME225にサヤ寄せした反発スタート後、29,400~29,700円レンジでの様子見色の強い流れが予想されます。昨日同様に先物主導でブレる場面には要注意。
★ 本日の戦略 : 「下値不安継続」を前提とした守備的シフト継続!
昨日のNY市場にて米長期金利の低下株価の押し上げ要因とはならなかったように、2月下旬の日米株価暴落の主要因は米長期金利の上昇ではなく、(1)2月の株高に対する良識的な利確売り、(2)年初 or 昨年11月からの上昇に対する大掛かりな巻き戻し…のいずれかとみるのがスマート。
(1)の場合は日経29,000円水準を底辺とする底値固めが予想されますが、米ナスダックの急落が示すハイテク株の軟勢によって主力銘柄内のリード役が不在となっていますので、指数高を生かす手段(セクター)はかなり不透明な状況です。
(2)の場合は28,000円台前半までの下ブレ → 個別株の連鎖的投げ売りが警戒されます。
すなわち、積極的なリスクテイクはストレスに対して成功見込みが低い環境だけに、短期的には「下値模索継続」を前提にストレス玉の縮小と手仕舞い条件の徹底、保有銘柄数の増やしすぎNGなどの守備的シフトを継続しながら底打ちサインを待つスタンスを継続したいところ。
★☆Sラボ銘柄 : 予定通り★ デクセリアルズ(4980)、☆ 先週末からのスポット銘柄の逆張りで利益を積み増しながら、★ 昨日からの新銘柄のサポートへ。
『 乱局中は距離感の調整に注力 !』
では 本日もよろしくお願いします。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
最新情報